豊臣秀吉が築き、徳川家康や伊達政宗など全国から約150名もの大名が集った名護屋城。
かつて「望みのものは何でも手に入る」と言われるほどの賑わいを誇り、実質的な首都機能を備えると同時に、武将たちの交流の中で、茶道や能など今につながる文化が大きく花開いた地。
430年の時を超えて開催する「名護屋城大茶会」は、そうした往時の賑わいを再現すべく、茶・能・器・食・鷹狩など楽しい文化体験が満載。
今回は「出張!お城EXPO in肥前名護屋城」とコラボしてさらにパワーアップ!より深いお城の世界をぜひお楽しみに!